園だより
12月の園だより
今年も、あと数日になりましたね。
みなさまにとって、どんな年でしたか?子どもたちの
成長は素晴らしく日々驚かされることばかりでした。
2016年を新たな気持ちでスタートできることを
願っています。
《年末年始のおやすみ》 12月29日(火)~1月3日(日)
《年始スタート》 1月4日(月) 通常保育です。
冬休みの過ごし方
年末年始は大人にとっても子どもにとっても特別な日が続きます。
休みの間も元気に健康に過ごせますようにご配慮ください。
おやくそく
☆ あいさつをしよう
☆ はやね、はやおき、あさごはん
☆ 手洗い、うがいをわすれずに
☆ 外あそびをしよう
皆様よいお年をお迎えください。
●今月の行事予定
| 日 | 曜 | 行事予定 |
|---|---|---|
| 1 | 火 | 5才児 STE |
| 7 | 月 | 身体計測 5才児1組 |
| 8 | 火 | 身体計測 5才児2組 成道会 |
| 9 | 水 | 身体計測 4才児1組 |
| 10 | 木 | 身体計測 4才児2組 合奏リハーサル 9:30~ |
| 11 | 金 | 身体計測 3才児1組 |
| 14 | 月 | 身体計測 3才児2組 リハーサル1組 |
| 15 | 火 | 身体計測 2才児1組 リハーサル2組 |
| 16 | 水 | 身体計測 2才児2組 |
| 17 | 木 | 身体計測 1才児1組 0才児1組 お弁当の日 |
| 18 | 金 | 身体計測 1才児2組 0才児2組 |
| 19 | 土 | かがやけ ちびっこカーニバル |
| 21 | 月 | 身体計測 1才児3組 |
| 22 | 火 | おもちつき STE4才児 |
| 23 | 水 | 天皇誕生日 |
| 24 | 木 | お誕生会 |
| 28 | 月 | 終園式 |
園庭開放
平日AM10:00~PM4:00
土日祝はご遠慮ください。
おねがい
お車での送迎について
・必ず園指定の駐車場をご利用ください。
・路上駐車や市民センターの駐車場の利用を
禁止しています。ご協力お願いします。
今月の徳目
『忍辱持久』(にんにくじきゅう)
教えを知り、みんなで努め励もう
生きている間はつらいこと苦しいことに出会います。
逃げ出さず努力を持久することにより、大きく成長します。
成道会
6年間の修行の後、菩提樹の下に座られて瞑想にはいら
れたお釈迦さまは12月8日早朝明けに明星の輝いたとき、
お悟りをひらかれた。と言われています。
『あかるく・ただしく・なかよく』みんながよいこになれ
ますようにと一人ずつが制作した折り紙などをお供えし、
献灯、献花をし、お参りします。
ちびっこカーニバル
日 時 : 12月19日(土)11時半~
場 所 : 大津市生涯学習センター
対 象 : 3.4.5才児
歌や踊り、劇、合奏を大きなステージで発表します。
おもちつき
焼くと柔らかくなり、膨らむお餅!かまどでもち米を蒸し、
もち米から餅になる様子をみたり、香りをかいでみましょう。
クラスだより
|
|
|
|
|
|











![A_005[1]](http://www.asahihoiku.jp/wp-content/uploads/2014/05/A_0051-300x262.jpg)



5才児ぞう組

4才児 きりん組
3才児 うさぎ組
2才児 りす組

1才児 ひよこ組
0才児 ピヨひよこ組

