園だより

10月の園だより

       10-125

お天気を心配していたうんどう会。みんなの気持ちが空に届いたのでしょうか?

無事に終えることができました。子どもたちの日々の取り組みの成果と当日の

頑張りに大きな拍手を送ります。ご家族の方々のご協力に職員一同、お礼

申し上げます。 ありがとうございました。

 季節はすっかり秋ですね!風にのってキンモクセイの香りがしたり、虫の

音など、五感で秋を感じます。屋外での活動も十分楽しめそうで、わくわく

してきます。散歩や遠足などお楽しみがいっぱいです。

 

 

●今月の行事予定

行事予定
5 職業体験(玉川中2年生)~9日まで
6 STE4才児
8 音楽教室 14:30
12 体育の日
13 身体計測5才児1組
14 身体計測5才児2組 
15 身体計測4才児1組 音楽教室14:30
16 身体計測4才児2組 0.1.2.才親子バス遠足
19 身体計測3才児1組 音楽教室11:00
20 身体計測3才児2組 STE⑤
21 身体計測2才児1組
22 身体計測2才児2組
23 身体計測1才児1組 0才児1組  3.4.5才児バス遠足
24 合同フェスタ2015
26 身体計測1才児2組 0才児2組
27 身体計測1才児3組
29 玉川中3年生職業体験
30 お誕生会

園庭開放

093-12 

 平日AM10:00~PM4:00 土日祝はご遠慮ください。    

おねがい

10-513

 お車での送迎について

・必ず園指定の駐車場をご利用ください。

・路上駐車や市民センターの駐車場の利用を禁止

 していますのでご協力お願いします。

 

今月の徳目

 『同事協力』 お互いに助けあおう。

 一人ではできないことも二人なら、三人なら、

大勢ならできる。みんなで助け合うことによって

思いもかけない大きな仕事ができることを知ろう。

    A_005[1]

         

 

遠足について

10月16日(金) 0.1.2才児親子バス遠足

行先・・・京都水族館

 

10月23日(金) 3.4.5才児バス遠足

晴れ)じゅらくの里   雨)京都水族館

好季節の一日を自然に触れて楽しい一日を

過ごしたいと思います。

   Šî–{ CMYK

 

今後の予定

11/  7(土) 父母の会バザー

11/26(木) お弁当の日

11/27(金) お誕生会

12/19(土) ちびっこカーニバル(3~5才児)

12/22(火) おもちつき

12/24(木) お誕生会

12/29~1/3 休園

 01-370   031-09

 

クラスだより

5才児ぞう組

 目標

✿ 秋の自然に触れ、考えたり感じたりしたことを表現して楽しむ。

✿ 戸外で体を動かし、ルールのある遊びを楽しむ。

 うんどう会も終え、更にたくましくなったぞう組さんです。

 10月はお散歩に出かけ草花などの自然に触れ秋を見つけに

 行きたいと思います。

  062-10  062-12

 

 

4才児  きりん組

    

 目標

✿ 自分のイメージを広げ、表現していく楽しさを知る。

✿ 秋の自然の美しさや変化に気づき遊びに取り入れたりする。

 うんどう会では一緒に挑戦し、成長した姿を見ることができました。

 10月から『なわとび』に取り組みます。お部屋では『あやとり』

 『トランプ』などでで楽しく遊びたいと思います。

    10-128  099-05

3才児  うさぎ組

 目標

✿秋の自然に触れながら、戸外遊びや散歩を楽しむ。

✿ごっこあそびの中でことばのやり取りを楽しむ。

 食欲の秋ですね!給食をモリモリ食べて『おかわり~』

という声もたくさん!この機会にお箸でたべようと

がんばっています。また読書の秋ということでお話も集中して

聞けるようになってきました。

  086-06   018-08

 

2才児  りす組

 ✿秋の自然に触れ、散歩や戸外遊びを楽しむ。

✿身の回りのことに関心を持ち、自分でしようとする。

自分でできることが増えました。 10月のチャレンジは

『はみがき』 『着替え』!!  がんばりま~す。

  103-07  066-03  066-04

1才児   ひよこ組

✿戸外での活動を通じて秋の自然に触れる。

 はしごを昇り、段差の上り下り。綱の橋ではちょっぴりドキドキ!

 毎日が山あり、谷ありの大冒険気分です。

  10-126

0才児  ピヨひよこ組

 目標

✿一人ひとりに合った、生活リズムをもとに安定した中で過ごす。

高月齢児は元気に歩いたり、つたい歩きなどでたくさん動ける

うになってきました。見る物すべてが新鮮で“触ってみたい!!”

という意欲を大切にしています。また、低月齢児は寝返りが上手に

なり、ハイハイで移動することを楽しんでいます。少しずつ

活リズムも整ってきました。欲求を満たし安心して生活できるよう

見守っていきたいと思います。

  107-01   108-08