園だより
6月の園だより
木々の芽が青々と茂り、夏の予感を漂わせています。
しかし、そろそろ梅雨入り。じめじめ、むしむしとした季節が
やってきます。室内あそび中心となりますが、あそびの中で気持ちも
体力も発散できるよう工夫を凝らした活動が進めれればと思っています。
●今月の行事予定
日 | 曜 | 行事予定 |
---|---|---|
2 | 土 | ふれあい会 |
5 | 火 | 4.5才児 シルエット劇 |
8 | 金 | 5才児 時計持ち帰り |
11 | 金 | ~15(金) 個別懇談1組 |
12 | 火 | STE④ |
14 | 木 | 3.4.5才児 父の日プレゼント持ち帰り |
15 | 金 | 身体計測 5才児1組 歯科検診 |
18 | 月 | ~22(金) 個別懇談2組 身体計測5才児2組 |
19 | 火 | 身体計測 4才児1組 |
20 | 水 | 身体計測 4才児2組 |
21 | 木 | 身体計測 3才児1組 |
22 | 金 | 身体計測 3才児2組 |
25 | 月 | 身体計測 2才児1組 |
26 | 火 | 身体計測 2才児2組 STE⑤ |
27 | 水 | 身体計測 1才児1組 0才児1組 |
28 | 木 | 身体計測 1才児2組 0才児2組 お弁当の日 |
29 | 金 | お誕生会 避難訓練 |
園庭開放
土日祝はご遠慮ください。
水筒、帽子などの用意をお願いします。
おねがい
お車での送迎について
・必ず園指定の駐車場をご利用ください。
・路上駐車やまちづくりセンターの駐車場の利用を禁止しています。
・横断歩道を渡る際、お子様から目を離さず手をつないで渡ってください。
今月の徳目
生命尊重(せいめいそんちょう)
『生き物を大切にしよう』
身近な小動物を大切にすることから始まり、自分の命も人の命も
大切にしよう
7月の予定
2(月) プール開き
7(土) 大掃除
19(木) お弁当の日
20(金) お誕生会
27(金)~28(土) 5才児お泊まり保育
ふれあい会
6月2日(土)
園でのお子さんの様子を観ていただいたり、親子でゲームや
ふれあい遊びを楽しみます。お友だち同士、保護者同士の交流が
できればと思っています。
シルエット劇
村のやまおくにたった一人で住んでいた赤おには人間たちと仲良くなりたくて
しかたがなかったのですが、人間達は鬼を怖がって誰も遊びに来てくれません。
赤おには、立て札でお友だちを呼ぼうとするのですが・・・・・・・。
劇団角笛によりますシルエット劇『ないた赤おに』を鑑賞します。
当日、天気が良ければ徒歩でクレアホールまで行きたいと思います。
クラスだより
5才児ぞう組目標✿梅雨期の自然や動植物の成長に興味をもとう。 ✿歯みがきや虫歯について興味を持ち、歯みがきの 大切さを知る。 みんなでトマトを育てています。毎日お当番が責任をもって 水やりをして、大切に成長を見守っています。 また『時の記念日』にちなんで自分だけの手作り時計 を作っています。時間の大切さを伝えていきたいと思います。
|
4才児 きりん組目標✿身近な動植物や、梅雨期の自然に関心を持つ。 ✿歯みがきや虫歯について興味を持ち、歯みがきの 大切さを知る。 きりん組の生活にも慣れ、ピアニカ、たいこなど どんどん 遊びの幅をひろげているきりん組さんです。七夕にむけて 短冊や飾りの制作にも大忙しです。 願い事が叶うといいですね。
|
3才児 うさぎ組目標✿友だちや保育者と一緒に遊ぶ。 ✿歯の大切さや磨き方を知る。 うさぎ組での生活も2カ月が過ぎ、子ども同士の関わりが 広がってきました。雨上がりの園庭で泥遊びをしたり、この 時期ならではの遊びを経験し、友だちとの仲を深めて いけたらなと思います。 また6月からはお箸を使って給食を 食べます。 スプーンと併用して少しずつお箸に慣れていきたい と思います。
|
2才児 りす組目標✿梅雨期を健康で快適に過ごす。 ✿好きな遊びを楽しみ、友だちと触れ合う。 6月は雨上がりの園庭で水たまりを見て楽しんだり かたつむりやカエルなどの生き物を探しに行きたい と思います。また雨の音を聞いたり、水がたまる様子 を見たり、梅雨ならではの季節を感じたいですね。 6月は午後おやつの後にコップを使ってうがいの 練習をします。じょうずにできるかな?
|
1才児 ひよこ組目標✿保育者や友だちと一緒に好きな場所で探索活動を楽しむ。 いよいよ6月は梅雨本番! 室内遊びが多くなりますが元気 いっぱい楽しみたいと思います。 お片づけがとっても上手になりましたよ。きれいになると 満足気に手を叩いている姿がとってもかわいいです。
|
0才児 ピヨひよこ組目標✿ひとりひとりの生活リズムを大切にしながら、 安心して機嫌よく過ごす。 ずり這いやハイハイで、お部屋の中を動き回ったりする子。 午前寝をする子など、それぞれですが、そのそれぞれの リズムで楽しく過ごせていけたらいいなと思います。
|