6月の園だより
           真夏のような暑い日もあれば、急に曇ってにわか雨が降り出したり、そろそろ梅雨の支度を始める頃かもしれません。何かとうっとうしいイメージの梅雨の季節ですが、子どもたちは傘を持ったり、レインコートを着て、長靴をはいて、水たまりに入ってみたりと雨の日ならではの遊びを楽しもうと思います。
  
 
 
          ●今月の行事予定
          
            
              | 日 | 
              曜 | 
              行事予定 | 
            
                        
              | 7 | 
              金 | 
              歯科検診 | 
            
            
              | 10 | 
              月 | 
              身体計測5才児1組 | 
            
            
              | 11 | 
              火 | 
              身体計測5才児2組  STE④⑤ | 
            
            
              | 12 | 
              水 | 
              身体計測4才児1組 | 
            
            
              | 13 | 
              木 | 
              身体計測4才児2組 | 
            
            
              | 14 | 
              金 | 
              身体計測3才児1組 | 
            
            
              | 17 | 
              月 | 
              身体計測3才児2組 | 
            
            
              | 18 | 
              火 | 
              身体計測2才児1組 | 
            
            
              | 19 | 
              水 | 
              身体計測2才児2組 | 
            
            
              | 20 | 
              木 | 
              身体計測1才児1組  0才児1組 | 
            
            
              | 21 | 
              金 | 
              身体計測1才児2組   0才児2組 | 
            
            
              | 25 | 
              火 | 
              シルエット劇(4.5才児) | 
            
            
              | 27 | 
              木 | 
              お弁当の日 | 
            
            
              | 28 | 
              金 | 
              お誕生会 避難訓練 | 
            
          
          
            園庭開放
             
AM10:00~PM4:00
 夏を思わせるような暑い日が続いて
います。 必ず、着帽、水筒持参でお越し
ください。
 土日祝はご遠慮ください。
 
 
 
            おねがい
            
お車での送迎について
・必ず園指定の駐車場をご利用ください。
・路上駐車やまちづくりセンターの
 駐車場の利用を禁止しています。
・横断歩道を渡る際、お子様から目を
 離さず手をつないで渡ってください。
 
           
                  今月の徳目
           生命尊重 (せいめいそんちょう)
「生き物を大切にしよう」
身近な小動物を大切にすることから
始まり、自分の命も人の命も大切にしよう。
 ![A_005[1]](http://www.asahihoiku.jp/wp-content/uploads/2014/05/A_0051-300x262.jpg)
 
          個別懇談会
          わずかな時間ですがお家の方と
お子さんの様子や生活のことの
情報共有の場になればと思っています。

 
          歯科検診
          日時 6月7日(金)12:00~
給食を食べ終わると張り切って 歯磨き!ピカピカの歯を
目指して丁寧に磨けるように心がけていきたいですね。
 
 
          7月の予定
          
1日(月) プール開き  
6日(土) 大掃除
18日(木) お弁当の日  
19日(金) お誕生会
26日(金) 27日(土) 
     5才児お泊り保育
 
         クラスだより
          
            
               5才児ぞう組
              目標✿身の回りのことを進んで行い園生活を楽しむ。   ✿友だちや保護者と戸外で体を十分に動かして遊ぶ。 お部屋のベランダでトマトの苗を植えました。早く大きくなあれ! 梅雨の時期、晴れた日は園庭で思い切り体を動かして雨の日は お部屋でトランプ、廃材あそびなどなど毎日楽しく過ごしています。        
               | 
            
            
               4才児  きりん組
                目標✿いろいろな遊びや活動を通して園生活の仕方を知る。   ✿友だちや保育者に親しみ、好きな遊びを楽しむ。 お外では毎日、ジャングラミングうや鉄棒で元気いっぱい 遊んでいます。お部屋では『カフェきりんランド』が オープンしました。「いらっしゃいませ~」と可愛い 声が聞こえ、みんなで楽しく遊んでいます。    
   
               | 
            
            
               3才児  うさぎ組
                目標✿園での生活が分かり、安心して過ごす。   ✿好きな遊びを見つけたり、戸外に出て体を動かしてあそぶ。 梅雨の季節がやってきました。バケツの中に雨がたまる様子を 見たり、音を聞いたり、また水たまりでのどろんこあそびなど 梅雨ならではのあそびをしたいと思います。      
   
               | 
            
            
               2才児  りす組
                目標✿梅雨期を健康で快適に過ごす。   ✿好きな遊びを楽しみ友だちと触れ合う。 お外では…お砂場や豆自動車を押して遊んだり、だんご虫 などの虫をたくさん捕まえたりしています。 お部屋では…ブロックを積み重ねたりおままごとでご飯を 作っている姿や絵本をお友だちに読み聞かせている場面も。 何だかとっても楽しそうですよ。     
   
               | 
            
            
               1才児   ひよこ組
                目標✿園の環境に慣れ保育者に見守られながら安心して過ごす。 気持ちの良い天気の中、砂あそびをしたり、しゃぼん玉を追いかけて 元気いっぱい外あそびをしています。お部屋では音楽をかけて 体操をしたりお絵描きをしたりと毎日楽しく過ごしています。    
   
               | 
            
            
               0才児  ピヨひよこ組
                目標 ✿園生活に慣れ保育者に見守られながら安心して過ごす。 過ごしやすい気候の中、園庭や園外をベビーカーに乗っておさんぽ。 おひさまの光や心地よい風を浴びて気持ちよさそうです。 保育者との信頼関係もでき始め、名前を呼ばれると名前を呼ばれると 笑顔を見せてくれるようになりました。            
               |