園だより

5月の園だより

 入園、進級してはや一か月経ちました。園生活のリズムに少しずつ慣れ、子どもたちの

表情に笑顔や余裕が出てきました。

 園庭の満開だった桜は緑の葉っぱを広げ、ブランコの上の桜はさくらんぼの実をつけて

います。好季節の自然に触れ、元気いっぱい遊ぼうと思います。

  05-007

 

 

●今月の行事予定

行事予定
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
8 花まつり
9 STE 4才児
11 身体計測 5才児1組  検尿回収
12 身体計測 5才児2組 検尿回収
13 父母の会 役員会
15 身体計測 4才児1組
16 身体計測 4才児2組
17 身体計測 3才児1組  内科健診1才児、0才児
18 身体計測 3才児2組
19 3.4.5才児 親子バス遠足  お弁当の日
22 身体計測 2才児1組
23 身体計測 2才児2組  STE5才児
24 身体計測 1才児1組  0才児1組
25 身体計測 1才児2組  0才児2組
26 お誕生会 避難訓練

園庭開放

平日AM10:00~PM4:00

  土日祝はご遠慮ください。

093-12

 

おねがい

03-655

お車での送迎について

・必ず園指定の駐車場をご利用ください。

・路上駐車や市民センターの駐車場の利用を

 禁止しています。

・横断歩道を渡る際、お子様から目を離さず

 手をつないで渡ってください。

 

 

✿花まつり✿

5月8日お釈迦様の誕生をお祝いします。本来は

4月8日ですが園では一か月遅らせて行います。

甘茶かけや献灯、献花をし甘茶をいただきます。

花御堂をお花いっぱいに飾りお祝いします。 

 はなまつり

 

親子バス遠足

3.4.5歳児親子バス遠足

5月19日(金) 京都鉄道博物館(雨天決行)

好季節の一日を子どもたちと一緒に楽しみながら

保護者同士の交流を深めていただき、

有意義な一日を過ごしましょう。

 DSCN1859

 

6月の予定

06-312

3日(土) ふれあい会

14日(水) 歯科検診

20日(火) 4.5才 シルエット劇観賞

29日(木) お弁当の日

30日(金) お誕生会 

今月の徳目

持戒和合(じかいわごう)

約束を守ることは社会生活の第一歩であり、それをもとにして

集団生活の秩序が保たれます。社会生活の一歩である園生活を

楽しいものしましょう。

 A_005[1]

 

 

クラスだより

5才児ぞう組

目標 ✿自分の思いを伝えたり、相手の気持ちに気付きながら考えを出し合い遊ぶ。

   ✿戸外で体を十分に動かして遊ぶ楽しさを味わう。

 年長児としての意識も高まりやる気満々の子どもたちです。

色々な楽器にも触れ、憧れだった合奏にも挑戦!子どもたちの顔は

とってもキラキラしています。発表会まで頑張って練習します。

お楽しみに!!

 031-09

 

4才児  きりん組

目標 ✿色々な遊びを通して園生活の仕方を知る。

   ✿戸外でのびのびと体を動かして遊ぶ。

 お当番活動STARTです。朝と帰りのあいさつの

進行、給食の配膳など、やる気満々で取り組んでいます。

 05-019

 

 

3才児  うさぎ組

目標 ✿園での生活の仕方がわかり、身の回りのことを自分でしようとする。

   ✿好きな遊びを見つけたり戸外に出て体を動かして遊ぶ。

初めての制服、初めての自分だけのお道具箱。うさぎ組になってから

初めてのことがいっぱいで、できるだけ自分でしようと

頑張っています。6月からはお箸の練習もしていきます。

もうすぐ親子バス遠足。楽しみですね。

  Šî–{ CMYK

 

2才児  りす組

目標 ✿保育者や友だちに親しみを持ち生活する。

   ✿戸外へ出て体を動かして遊ぶ

 新しいお部屋、そして新しいお友だちや保育者に少しずつ慣れ、

泣いていたお友だちも和やかな笑顔が見られます。

『今日は何して遊ぼうかな?』お天気の良い日は手をつないで

お散歩に出かけようと思います。

 05-143

 

1才児   ひよこ組

目標 ✿保育者に見守られながら安心して過ごす。

新しい環境にちょっと戸惑い、ちょっと泣けてきて、ちょっと

甘えたくなったりしますがお部屋の雰囲気にもずいぶん慣れ、

笑顔も増えてきました。5月はお外遊びなどで思い切り体を

動かしてさわやかな5月の風を感じたいと思います。

 05-146

 

0才児  ピヨひよこ組

 目標 ✿園の環境に慣れ保育者に親しみを持つ。

初めての保育園で、おうちの方と離れて泣いてしまう

事もありましたが少しずつ園での生活にも慣れ、

笑顔で過ごせる時間も増えてきました。これからも

園での生活リズムを整えてゆっくりと関わりを持ちながら

安心して過ごせるようにしていきいと思います。

 05-163  05-160