園だより

3月の園だより

昼夜の寒暖差はありますが、日中のポカポカ陽気は春を感じさせてくれます。

この一年間でいろいろなことを経験し自信や次への意欲に結びついてとてもたくましくなりました。

3月は、別れの季節。5才児のぞう組さんは、小学校に向けて期待を膨らませています。その反面職員はお別れが近づいてきて、寂しい思いでいっぱいです。

 

Šî–{ CMYK   Šî–{ CMYK

 

●今月の行事予定

行事予定
3 身体計測 4.5才児
4 4.5才児 お別れバス遠足
5 身体計測 3才児  遠足予備日
6 身体計測 2才児
7 身体計測 1才児1組 0才児1組  お誕生会
10 身体計測 1才児2組  お別れ会
11 身体計測 0才児2組  STE
15 卒園式
20 春分の日
27 終了式
28 希望保育 お弁当の日
31 希望保育 お弁当の日

園庭開放

AM10:00~PM4:00

日差しが急に春めいてきました。

体調に配慮してお越しください。

 土日祝はご遠慮願います。

  DSC_3409

おねがい

03-654

 

お車での送迎について

・必ず園指定の駐車場をご利用ください。

・まちづくりセンターの駐車場の利用を禁止

 しています。

・横断歩道を渡る際、お子様から目を離さず手を

 つないで渡ってください。

今月の徳目

『智慧希望』(ちえきぼう) 

希望を持ち楽しく暮らそう

 いつも希望を胸の中に持ち、明るい明日の生活

をめざして良く学び、良く働き、良く遊び全ての

人のために楽しい社会を生み出すように努めよう。

  A_005[1]

 

卒園式

 03-079  

3月15日(土)9:30~ 

令和6年度卒園式を挙行いたします。

 

4月の予定

04-369

4/1  (火) 希望保育 おにぎりの日

4/2  (水) 希望保育 おにぎりの日

4/3  (木) 希望保育 おにぎりの日

4/4  (金) 始園式 給食スタート

4/5  (土) 入園式   土曜保育AⅯのみ

4/19(土) クラス交流会 土曜保育AⅯのみ

4/25(金) お誕生会

5月の予定

05-286

5/8  (木) 花まつり

5/23(金) 4.5才児親子バス遠足

5/30(金) お誕生会

クラスだより

5才児ぞう組

  いよいよ園生活もあと一か月となりました。小学校への期待が

膨らんできているようです。ランドセルやランリュックを購入して

もらった話を嬉しそうに話すその表情はとっても素敵です。

卒園式の練習もはじめています。名前を呼ばれたら元気な返事。

当日は思い出と成長を感じながら見守りたいと思います。 

045-02 03-095   03-096

4才児  きりん組

  文字に興味が出てきています。字という感覚よりも、はじめは

形から気づき、覚えていくようです。4月からは年長組。日頃から

文字に興味を広げるようにと、ロッカーのシールを文字だけにし、

文字あそびを楽しみたいと思います。

      

 

3才児  うさぎ組

 安定した毎日が送れるようになってきました。身体も心も大きくなり、

いろんなことを経験しましたね。3月もいっぱい遊びましょう。

お部屋では椅子取りゲームやばくだんゲーム、おにごっこなど

ルールのある遊びをたのしんでいます。大事なお話も静かに

聞けるようになりました。大、大、大成長です。

 092-13    092-09

 

 

2才児  りす組

 シール貼りを楽しんだり、おもちゃもそーと持ち上げるなど内容に

応じておもちゃあそびが上手になりました。手先の器用さと物の理解が

できるようになったという成長のあかしです。

お外でもお友だちと毎日楽しく遊んでいます。

     

 

1才児   ひよこ組

 言葉の成長が著しく、物の名前、お友だちの名前を理解できる子が

増えました。『行かない!』 『やらない!』 『食べたくない!』という

自分の意見を行動や言葉で表現することもできて、コミニケションを

楽しめるようになりました。

04-151      03-305

 

 

0才児  ピヨひよこ組

 食べる、寝る、遊ぶ、いろんなことを経験して、この一年で

大きくなりました。月齢の高い子は赤ちゃん人形を抱っこして

スプ-ンで食事のお世話をしたり、またもう少し小さい子でも

だんだんお友だちへの興味が出てきてとっても気になるようです。

 03-306     04-153