1月の園だより
          あけましておめでとうございます。
ご家族お揃いで新しい年をお迎えになったことと思います。
本年もお子様の保育園生活が豊かで実り多いものになりますよう職員一同力をあわせて参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
   

          ●今月の行事予定
          
            
              | 日 | 曜 | 行事予定 | 
                        
              | 6 | 月 | 始園式 | 
            
              | 9 | 木 | 身体計測5才児1組 | 
            
              | 10 | 金 | 身体計測5才児2組 | 
            
              | 13 | 月 | 成人の日 お休み | 
            
              | 14 | 火 | 身体計測4才児1組 | 
            
              | 15 | 水 | 身体計測4才児2組 | 
            
              | 16 | 木 | 身体計測3才児1組  STE④ | 
            
              | 17 | 金 | 身体計測3才児2組  避難訓練 | 
            
              | 20 | 月 | 個別懇談 1組   身体計測2才児1組 | 
            
              | 21 | 火 | 個別懇談 1組   身体計測2才児2組  観劇 | 
            
              | 22 | 水 | 個別懇談 1組   身体計測1才児1組 | 
            
              | 23 | 木 | 個別懇談 1組   身体計測1才児2組 | 
            
              | 24 | 金 | 個別懇談 1組   雪あそび  お弁当の日 | 
            
              | 27 | 月 | 個別懇談 2組 | 
            
              | 28 | 火 | 個別懇談 2組 | 
            
              | 29 | 水 | 個別懇談 2組 | 
            
              | 30 | 木 | 個別懇談 2組   STE⑤ | 
            
              | 31 | 金 | 個別懇談 2組   お誕生会 | 
          
          
            園庭開放
            AM10:00~PM4:00  天気の良い日はどうぞ遊びに来て下さい。
 
          
            おねがい
            車での送迎について
・必ず園指定の駐車場をご利用ください。
・路上駐車や公民館の駐車場の利用を禁止していますのでご協力お願いします。
 
 
           
                  今月の徳目
          『 和顔愛語 』   寒さに負けず仲良くあそぼう
 
寒い時、つらい時、悲しい時でもくじけて情けない顔をしてはいけない。どんな時でも明るい笑顔を忘れず仲良くしよう。
 
 
          観劇
          日 時 :26年1月21日(火)  13:15開演
場 所 :しが県民創造館
演 目 : 『 ヘンゼルとグレーテル 』
公共の場でのマナーを学びミュージカル鑑賞をします。
     ![39990961_s[1]](http://www.asahihoiku.jp/wp-content/uploads/2013/12/39990961_s1.jpg)
 
          雪あそび  
          26年1月24日(金)
5才児対象でマキノスキー場へそりあそび、雪あそびに行きます。
たくさん雪があるといいですね。
     
         クラスだより
          
            
              |  5才児ぞう組
 ★ 正月あそびを通じて、文字や数への興味、関心を高める。 ★ 友だちの良さに気づき、協力して遊びや生活を進めていく。   あっという間に保育園での生活もあと3カ月となりました。みんなで胸を張って小学校に行けるよう一日一日を大切にすごしていきたいと思います。   ぞう組の心がけ     ・人の話をきちんと聞けるようにしよう     ・みんなの物、自分の物を大切にしよう     ・お友だちの気持ちを考えよう              | 
            
              |  4才児  きりん組
★自分なりの目標をもって遊びに取り組む ★友だちと気持ちを伝えあい遊びを進めていく楽しさを味わう   1月はかるた、すごろく、福笑いなどお正月にちなんだ昔ならではの遊びを楽しみたいとおもいます。   2月に行われる『おみせやさんごっこ』に向けてみんなで様々な品物を作ります。どんなお店ができるか楽しみですね。              | 
            
              |  3才児  うさぎ組
★保護者や友だちと一緒に正月あそびを楽しむ。 ★友だちや保護者に自分の思いを言葉で伝えようとする。   うさぎ組のみんなは今、カードゲームに夢中です。   カードを見つめ、保育者が読むとすぐに見つけ手を伸ばし友だち同士の競い合い大盛り上がりです。次は神経衰弱に挑戦です              | 
            
              |  2才児  りす組
★友だちとの関わりを深め、簡単集団遊びを楽しむ。 ★生活リズムを整え快適に過ごす。   大きな画用紙に絵具を使ってのお絵かき。  外での鬼ごっこやかくれんぼ、だるまさんがころんだ。 お着換えにお片づけ。   『どうぞ』 『ありがとう』の言葉。  できる事や楽しいことがどんどん増えてきましたよ              | 
            
              |  1才児   ひよこ組
★生活や遊びの中で簡単な言葉のやり取りを楽しむ。    お散歩車にのってお散歩するのだ大好きです。 暖かい日にはお散歩に・・・寒い日でもお外で元気に走ったり、体を動かして遊びたいと思います。              | 
            
              |  0才児  ピヨひよこ組
★音楽に合わせて体を動かす楽しさを味わう。   お歌大好きです。・・・手遊びの『ひげじいさん』や『ふんせん』『こんこんくしゃん』の歌を歌うと何度も人差し指をだしてもう一回とアピール!!歌に合わせて動きを真似ている姿がとってもかわいいです。              |